
マスクによる肌荒れでお悩みの方へ
毎日長時間マスクをつける生活が続いていることで、肌荒れなどお肌の不調に悩まれている方が増えています。
マスクを長時間つけることで中が蒸れてしまい、毛穴が開きやすくなっていたり、マスクで肌がこすれて摩擦によって肌荒れが起きてしまうのが原因です。
とはいえ、マスクをしないわけにもいかないので、どんどん肌が汚くなっていく悪循環に陥ってしまいますよね。
また女性の場合はお化粧がマスクに付いてしまったりして、お化粧の崩れも気にさせているかもしれません。
その場合はベースメイクを薄くしたりと工夫をする必要がありますが、肌荒れが気になって逆にお化粧を厚塗りにしてしまう方もいるようです。
そうするとさらに肌荒れが悪化してしまいますので、どれだけ丁寧にスキンケアを行ってもなかなか肌がキレイにならないという状態に・・・。
肌が汚いと、外に出るのも人に会うのも嫌になってしまいますよね。
マスク生活でも肌が荒れないようにするにはどうすればいいのか?
気になる女性も多いかと思うので、記事にまとめてみました。
マスクの種類や形によって肌への負担が変わる
マスクと言っても種類や形はさまざまですよね。
実はマスクの素材や形によって、肌への負担は変わるんです。
よくある使い捨ての不織布のマスクはさわり心地も硬いため、肌への負担が大きく、摩擦によって肌荒れが起こりやすくなります。
なので肌への負担を和らげるのならば、綿やシルクなどの肌触りの優しいマスクを使用するといいでしょう。
また形は立体的になっていて、肌に触れる面積が少ないマスクを選ぶと、肌への負担を減らすことができますよ。
肌に触れる面積が少ないと、お化粧の崩れも最低限に抑えられますので、一石二鳥ですね。
あとあまり縫い目のないマスクを選ぶことも効果的です。
縫い目が肌に当たると刺激を受けてしまうので、なるべく縫い目のないものを選びましょう。
またマスクを清潔に保つことも大事です。
1度使ったマスクはしっかりと洗いましょう。
1日で長時間マスクをつける場合は、1つのマスクをずっとつけているのではなく、途中で替えのマスクをつけるようにしましょう。
長時間マスクをつけているとどうしても蒸れでマスクが不衛生になってしまって、そのマスクが肌荒れの原因にもなってしまいます。
なのでカバンに替えのマスクをいつでも準備しておきましょう。
マスクをつけてもベースメイクを崩れにくくするには
マスクをつけていると、マスクが当たる部分やマスクで覆われている部分のベースメイクが崩れてしまいますよね。
その対策としては、まずは肌を整えることです。
日頃のスキンケアを丁寧に行って肌の状態を整えることで、余分な皮脂が出にくくなってお化粧の崩れを抑えることができます。
またベースメイクの下地は皮脂くずれ防止効果のあるものを使うといいでしょう。
ファンデーションも厚塗りをせず、薄く肌に伸ばすようにするといいですよ。
理想は気になる箇所だけコンシーラーやファンデーションでカバーをして、そのあとに顔全体にパウダーを塗るだけ。
これならお化粧が崩れたとしても目立ちません。
またお化粧の最後にお化粧をキープするミストを顔全体にスプレーすることで、お化粧の持ちが良くなるという効果もあります。
これから気温も上がってくると、よりお化粧が崩れやすくなりますので、こういったアイテムを使ってお化粧崩れを防ぎましょう。
マスクによる肌荒れの対処方法
マスクをつけていることによって起こる肌荒れはさまざまです。
そのさまざまな肌荒れに対して、どう対処をすればいいのかを紹介します。
【吹き出物・ニキビ】
マスクをしていて1番気になる肌荒れは吹き出物やニキビができることですよね。
マスクの摩擦によって頬やフェイスラインにできてしまう方が多いです。
対処法としては、なるべく肌を触らないこと。
そしてスキンケアを丁寧に行うことです。
吹き出物やニキビ対策用のスキンケアを使うことも有効ですよ。
肌を清潔に保つことが大事なので、枕カバーを毎日変えたり、顔を拭くときは清潔なタオルを使うようにしましょう。
1番効果的で早く治せる方法は、やはり皮膚科を受診することです。
皮膚科で処方してもらえる薬を使うことで、吹き出物やニキビも徐々に収まってくるでしょう。
【毛穴】
マスクをつけることで毛穴が目立つようになってしまったという方も多いでしょう。
マスクで蒸れることで毛穴が開き、その毛穴にお化粧や汚れが詰まってしまうことで毛穴が目立つようになってしまいます。
毛穴汚れをキレイにして引き締めることが大事なので、まずは毎日しっかりとお化粧を落として、引き締め効果のある化粧水を使いましょう。
スキンケアは短時間で適当に済ましてしまうのではなく、化粧水をたっぷり肌に浸透させて、乳液やクリームで蓋をします。
また日頃からフェイスパックなどで保湿を心がけることで、肌のターンオーバーが整って、肌がキレイになっていくでしょう。
【皮脂】
皮脂がたくさん出て顔がテカってしまうことで悩んでいる方も多いですよね。
そういう方は普段からさっぱりタイプのスキンケアを使っていたり、肌のベタつきが嫌という理由で乳液やクリームを少量しかつけていない場合が多いです。
皮脂の過剰分泌の原因は乾燥なので、皮脂が気になる方こそ普段からしっかりと肌を保湿することが大事です。
ベタつきが苦手な方は肌なじみの良いものを選ぶといいでしょう。
ただしベタつきが苦手だからといって、化粧水だけでスキンケアを終えてしまうのはやめましょう。
乳液やクリームなどでしっかりと蓋をしないと、肌からどんどん水分が飛んでしまって化粧水を塗った意味がなくなってしまいます。
【乾燥】
マスクをつけることで肌の乾燥がひどくなったという方もいますよね。
そういう方は普段から保湿を心がけているかもしれませんが、フェイスパックやスチーマーなどを有効活用しましょう。
洗顔後やお風呂上がりは、肌に何も塗っていない状態で放置しないようにしましょう。
なるべくすぐに保湿をすることで、肌への負担も減らすことができますし、肌の乾燥も改善することができます。
肌の乾燥はシワやくすみなどの原因にもなり、見た目が老けて見えてしまうことに繋がってしまいます。
なので早めに対策をしておきましょう。
EIRではフェイシャルケアも行っております
皆さんはフェイシャルケアといえば、やはりエステなどに行かれるでしょうか?
実は整体でもフェイシャルケアが受けられることを知っていましたか?
EIRではフェイシャルケアも行っていますので、お肌の悩みをご相談されるお客様も多いんですよ。
もちろん整体ならではの、顔の歪みの調整や小顔効果のある施術も行っております。
それらに加えて、EIRでは金箔を使った肌ケアも行っているんです。
金箔には美白・美肌効果があり、女性のお客様にはとても喜ばれている施術でございます。
また顔周りの血行をよくすることで、肌も元気になってターンオーバーが正常に行われるようになります。
すると古い角質などが剥がれやすくなり、キレイな肌に生まれ変わります。
フェイスラインのたるみやほうれい線、目元のたるみなどが気になる方は、フェイシャルマッサージできゅっと上向きのお肌に導きます。
このように、EIRは整体と言っても体だけではなく、お顔のケアもしておりますので、トータルケアができるようになっています。
肌荒れなどでお悩みの方は、お気軽にEIRをご利用下さいね。